運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-22 第193回国会 参議院 決算委員会 第9号

政府参考人新井豊君) 我が国政府統計におきましては、ILOが定めました従業上の地位に関する国際分類の区分を取り入れた形で統計調査実施し、結果表の作成を行っておるところでございます。  この国際分類につきましては、我が国も参加するILOの会議におきまして、二〇一八年の改定に向けた議論が進められておるところでございまして、多様な働き方把握についても検討課題一つとなっておると承知しております。

新井豊

2017-04-28 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

新井政府参考人 お答えいたします。  現在、日本標準産業分類というのが定められております。この産業分類は、公的統計産業別に表示する場合の統計基準でありまして、ここにおける産業とは、同種の経済活動を営む事業所総合体でございます。  平成二十五年十月に改定された当該分類におきましては、大分類で二十、中分類で九十九、小分類で五百三十、細分類で千四百六十となっているところでございます。

新井豊

2016-11-10 第192回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人新井豊君) 基幹統計調査回収率向上、これにつきましては、統計精度向上を図る観点から極めて重要なものと考えてございます。その趣旨は、閣議決定である公的統計の整備に関する基本的な計画などにより各府省とも共有されておりまして、全政府的に取り組んでいるところでございます。  都道府県市町村に対しましても、実際の調査に当たって督促の強化などいろいろお願いしているところでございまして、例えば

新井豊

2016-11-10 第192回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人新井豊君) 先生御指摘のとおり、統計法では、政府が行う重要な統計調査である基幹統計調査、この報告者には回答義務を課しておりまして、それに違反した場合の罰則規定もございます。したがって、基幹統計調査対象者にはしっかりと回答をしていただきたいと考えておるところでございますが、個別の統計調査実施に際して回答をしない方がいる場合、なかなか重い手段である刑罰の適用、これがなかなか難しいところもあるのではないかと

新井豊

2016-11-10 第192回国会 参議院 総務委員会 第4号

政府参考人新井豊君) 御指摘のような状況統計調査実施する上で一定の妨げになっているものと承知しております。  総務省といたしましては、統計調査をめぐる環境が一層厳しさを増している、こういう中で統計全体の広報啓発に努めているところでございます。また、個別の統計調査におきましては、例えば総務省実施する国勢調査において、オートロックマンションワンルームマンションでの調査を円滑に実施するため、マンション

新井豊

2016-05-10 第190回国会 参議院 総務委員会 第12号

政府参考人新井豊君) 御指摘のございました平成二十二年九月の貸切りバス勧告でございますが、貸切りバス事業につきまして多数の法令違反があり、安全運行への影響が懸念されることなどから、貸切りバス事業者におきます安全確保対策実施状況等調査いたしまして、その結果を踏まえまして、行政処分実効性確保旅行業者に対する指導の徹底、交代運転者配置基準見直しなどを勧告したものでございます。  また、

新井豊

2016-04-25 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

新井政府参考人 行政評価監視を行うに当たりましては、業務効率性もその主要な観点一つとなっておると考えております。したがって、国の行政機関移転する場合に業務効率性確保されることは当然であると考えますが、御指摘のような大きな移転効果というもの全体を、効率性以外の観点を含めて総合的な観点から見ていく必要があると考えますので、今後、先般決定されました政府関係機関移転基本方針の件もございますので

新井豊

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府参考人新井豊君) 行政評価局でございます。  会計検査院との連携につきましてはただいま会計検査院から御答弁があったとおりでございますが、行政評価局といたしましては、行政評価局調査策定等に当たりまして、会計検査院検査報告参考にするほか、今御答弁がありました連絡会機会等におきまして、評価検査に関する具体的、専門的な事項など、もろもろの事項についてお互いの関心等に応じて幅広く意見交換を行

新井豊

2016-04-04 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

政府参考人新井豊君) ただいまも申し上げましたとおり、平成十六年一月の勧告でもそれに似たような内容が出ておるところでございますが、その後、御指摘のような中小企業支援体制の全体を対象とした行政評価監視というものを行っていないところでございまして、委員指摘趣旨も踏まえまして、関係施策実施状況を注視し、調査実施の必要について検討してまいりたいと思います。

新井豊

2016-04-04 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

政府参考人新井豊君) 御指摘中小企業支援施策に関しましては、総務省行政評価局平成十六年一月に、中小企業者が行う経営革新に対する支援創業支援などの施策について、都道府県政府系中小企業金融機関中小企業支援センターなどの関係機関との連携強化情報共有化といった関係施策の的確な実施について、産業活動活性化に関する行政評価監視に基づく勧告経済産業大臣など関係大臣に対して行っているところでございます

新井豊

2016-04-04 第190回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

政府参考人新井豊君) それでは、行政評価等プログラムなどについて詳細を御説明いたします。  初めに、行政評価等プログラムについて御説明いたします。  お手元資料の一ページから二ページを御覧ください。  行政評価局が行う調査につきましては、平成二十八年度においては、クールジャパンの推進介護施策などの調査全国規模実施してまいります。また、過去の勧告効果把握のためのフォローアップを適時的確に

新井豊

2016-03-09 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

新井政府参考人 お尋ね調査でございますが、アスベストによる健康被害の拡大を防止する観点から、アスベスト使用実態調査実施状況等について調査を行い、アスベスト使用建築物実態把握充実などについて国土交通省に対して勧告したものでございます。  まず、国土交通省は、おおむね一千平方メートル以上等の民間建築物に係るアスベスト使用実態について調査していたところでございますが、当省が抽出調査した結果、

新井豊

2015-09-09 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

政府参考人新井豊君) 総務省行政評価局の行う調査は、行政運営自体改善を促す役割を担っているものでございます。お尋ねのような個別の事案に係る責任追及とか、あるいは国家公務員不正摘発、こういったものを目的とするものではございません。  一般論で申し上げれば、御指摘のような事務方の重大な誤りがあった場合には、まずは事実関係の解明も含め、担当行政機関における是正、必要な規律確保取組当該行政機関

新井豊

2015-07-06 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

政府参考人新井豊君) 委員指摘のとおりでございまして、目標達成手段因果関係ロジックモデルによって明確化すること、それから、インプットアウトプットアウトカムを定量化すること、さらに、適切な要因分析を行うこと、これらは全て政策評価の質の充実の視点から極めて重要なものと考えております。  一方で、実際の政策は、目標達成手段因果関係がふくそうしている場合ですとか、あるいはインプットアウトプット

新井豊

2015-07-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人新井豊君) 御指摘年金業務監視委員会でございますが、そもそも時限を切られて平成二十六年三月三十一日までの時限を決めて設置された機関でございます。この委員会につきましては、この委員会廃止時点におきまして、年金業務を担当する厚生労働省第三者性のある委員会が設けられることなど恒常的な体制が明らかとなっていたと、こういうことを踏まえまして、時限のとおり廃止したものでございます。  今回

新井豊

2015-07-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人新井豊君) 平成二十二年の社会保険庁の廃止日本年金機構設置以降も、年金行政を担当し、また日本年金機構を一義的に監督するのは厚生労働省でございました。年金業務監視委員会を中心といたします総務省監視業務は、日本年金機構業務及びそれを監督する厚生労働省業務監視するというものでございます。  総務省監視業務におきましては、業務実施状況を踏まえまして課題を分析し、その改善を図るというものでございますが

新井豊

2015-06-16 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

政府参考人新井豊君) お尋ね年金業務監視委員会でございますが、平成二十二年二月に大臣主宰懇談会として、二十二年の四月から二十六年の三月末までの期間は総務省組織令に基づく機関として総務省設置されたものでございます。この委員会は、年金行政に対する信頼早期回復のため、厚生労働省日本年金機構の行う年金業務監視する第三者機関でございます。  この委員会設置の背景には、平成二十二年四月の時点

新井豊

2015-06-11 第189回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府参考人新井豊君) 先ほど申し上げたとおり、二十六年度、二十七年度のプログラムで、いずれも年金業務実施状況については常時情報収集することとしております。  また、二十七年度の行政評価等プログラムにおきましては、二十八年度以降に着手を検討するテーマとして年金業務運営を掲げているところでございます。  また一方、さらに、総務大臣から御指示がございまして、年金業務を始めとする各府省業務における個人情報

新井豊

2015-06-11 第189回国会 参議院 内閣委員会 第13号

政府参考人新井豊君) 年金業務監視委員会の二十六年三月三十一日の意見で、御指摘のように、外部有識者による機関設置も含めて検討するなどして、年金行政年金業務に対する厳しい監視機能を維持していくことが必要と、こういうふうな意見が出されたところでございます。  この外部有識者による機関設置につきましては、委員会活動を終了する平成二十六年三月末の時点で、年金業務を担当する厚生労働省日本年金機構ではなく

新井豊

2015-06-08 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

政府参考人新井豊君) 御指摘調査は、国民や各種団体からの意見を踏まえまして、地域により異なる手続の統一や処理迅速性信頼性確保、また申請者手続負担の軽減が必要と考えられた十四法律六十四の手続につきまして、平成二十五年十一月一日に勧告を行ったものでございます。  具体的には、産業廃棄物管理票交付等状況報告廃棄物番号コード自治体間で統一されていないこととか、労働保険保険関係成立届でオンライン

新井豊

2015-06-08 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

政府参考人新井豊君) それでは、最近の取組の詳細を御説明いたします。  初めに、行政評価等プログラムについて御説明いたします。  お手元資料の一ページを御覧ください。  行政評価局が行う調査につきましては、平成二十七年度においては、地域活性化子育て支援などの調査全国規模実施してまいります。また、年金業務を始めとする各府省業務における個人情報保護状況について、本年度中に調査実施してまいります

新井豊

2015-05-25 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

新井政府参考人 今申し上げましたとおり、政策評価につきましては、各府省が行うもの、それと総務省が行うもの、両方ございます。  各府省が行うものにつきましては、ある意味、各府省がみずから見直しを行うという作業でございまして、各府省見直しの結果を概算要求に反映してくる。例えば、公共事業の中で、長い時間がたっているのに終わっていないとか、着手していないとか、そういうものにつきましては、各府省見直し

新井豊

2015-05-25 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

新井政府参考人 まず一点目でございます。政策評価行政事業レビュー連携状況でございます。  施策レベル対象といたします政策評価と、各施策達成手段となる事務事業、こちらを対象といたします行政事業レビューにつきましては、両者を関連づけて、施策事務事業状況を一体的に把握見直しできるようにすることが重要と考えてございます。  このため、総務省としては、行政事業レビューを担当する行政改革推進本部等

新井豊

2014-05-29 第186回国会 参議院 総務委員会 第23号

政府参考人新井豊君) 今回の第四次一括法におきます権限移譲につきましては、財源、人員、そういったものにつきまして、移譲後の事務が確実、円滑に実施されるように適切な措置をするということになっております。  例えば、今回、第四次一括法に書かれました県費教職員給与負担、こういったものについては一部税源移譲で行われるという内容も決定されたところでございますが、案件によりまして、税源、交付金的なものがあるかどうか

新井豊

2014-05-29 第186回国会 参議院 総務委員会 第23号

政府参考人新井豊君) 御指摘がございました地方分権改革推進委員会の第二次勧告でございます。  第二次勧告におきましては、国と地方役割分担見直し等観点から、国の出先機関につきまして、その事務権限地方への移譲と併せて、組織統廃合等について勧告いたしたものでございます。この勧告を受けまして、平成二十一年三月に政府地方分権改革推進本部において出先機関改革に係る工程表が決定されましたが、二十一年九月

新井豊

2014-04-25 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

新井政府参考人 御指摘ではございますが、いずれにせよ、申請窓口としては指定都市ワンストップ化するということでございます。また、都道府県庁所在地ではない指定都市もございます。  また、今回の許可権限、先ほど、病院増床とか、そういったものに関するものについては協議という形もございますが、一方で、そのほか、処理件数の多いような病院診察室等構造設備の変更、こういった許可につきましても指定都市移譲

新井豊

2014-04-25 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

新井政府参考人 お尋ね病院開設許可でございますが、今国会に提出させていただいたいわゆる地方分権一括法案の中では、指定都市からの要望を踏まえまして、身近な窓口手続が可能になるということで利便性向上するということ等から、病院開設許可権限都道府県から指定都市移譲する、これによりまして、指定都市の区域内に病院開設するような際にはワンストップ申請を行うようにする、こういった内容が含まれてございます

新井豊

2013-06-06 第183回国会 衆議院 総務委員会 第11号

新井政府参考人 御指摘のとおり、義務づけ・枠づけのチェック機能、いわゆる新設審査でございますが、これにつきましては、推進大綱方針を踏まえながら、各府省において大臣官房等総合調整機能を有する部局において審査をすることとするほか、地方分権改革推進室といたしましても、必要に応じて所管府省に対して意見を述べてまいりたいというふうに考えてございます。

新井豊

2013-06-06 第183回国会 衆議院 総務委員会 第11号

新井政府参考人 義務づけ・枠づけに係る第四次見直しにおきましては、見直し対象となりました六十四項目に対しまして、四十八項目について何らかの見直し実施するものとしたところでございます。提案の実現の割合については、過去の見直しと同様、約四分の三というところでございます。  実現できなかったもの、例えば児童福祉施設基準参酌基準化あるいは農地転用許可に係る農林水産大臣協議廃止などがございました。

新井豊

2013-05-16 第183回国会 参議院 総務委員会 第8号

政府参考人新井豊君) 既に制定された条例の中には、委員指摘のような政令名だけを、政省令の名前だけを引用するような形で規定されているものがございます。  このような書きぶりでありますと、国の基準と読み合わせてみないとその内容が分からないという点や、また、委員も御指摘ございましたが、国の示す政省令基準改正された場合にその改正内容地方議会の審議を経ずに自動的に当該団体に適用されると、こういった

新井豊

2013-05-16 第183回国会 参議院 総務委員会 第8号

政府参考人新井豊君) 内閣府におきまして市町村への権限移譲の施行に係る状況、この調査をしておるところでございますが、委員が御指摘のような、指定都市と一部の基礎自治体に限って権限移譲しているケースにおいて都道府県事務権限の一部が残ると、こういうことによる弊害等が生じた事例は報告されておりません。  また、事務処理特例制度活用状況につきましてでございますが、我が方で網羅的には把握していないところでございますが

新井豊

2013-05-16 第183回国会 参議院 総務委員会 第8号

政府参考人新井豊君) 基礎自治体への権限移譲でございますが、これに伴う具体的なメリットといたしまして、地方からは、住民に身近なところでいろいろなことができるというような住民等利便性向上したことや、あるいは事務効率化したこと、あるいは分権に対する職員の意識改善などがあったと、こういった評価を受けております。  また、許認可申請先が変わったことによりまして住民の混乱が生じたといった執行上の問題

新井豊

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

新井政府参考人 この改正につきましては、先ほども申し上げましたとおり、暴力団対策観点でございますので、内閣府の方で一括法の取りまとめをするのはなかなか困難なところがございます。  したがいまして、建設業宅地取引業法、これらにつきましては、所管の省庁において最も近い法改正の時期において措置していただくよう、我々としても留意してまいりたいと思います。

新井豊

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

新井政府参考人 お尋ねの件につきましては、義務づけ、枠づけの第四次見直しにおける全国知事会からの提案といたしまして、建設業児童福祉施設等運営から暴力団等を排除する観点から、これに係る許認可や取り消しについて必要な基準条例で付加できるようにするなど、地方の裁量を高めるべきとの提案があったものでございます。  この条例委任提案に対しましては、各府省より、特定の業から排除することについては、重要

新井豊

  • 1